MIDAC
GROUP

サステナビリティ
従業員との関わり

従業員の安全衛生は、企業存立の基盤をなすものであり、安全および健康の確保は企業の社会的責務である。このため、ミダックグループは次のことを実施していく。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 安全衛生基本方針

    従業員の安全衛生は、企業存立の基盤をなすものであり、安全および健康の確保は企業の社会的責務である。このため、ミダックは次のことを実施していく。

    1. 1.労働災害ゼロを目指し、職場のあらゆる危険有害要因を排除するため従業員全員参加のもとに、PDCAサイクルを適切に運用し、継続的な職場改善に取り組む。
    2. 2.安全衛生に係る関係法等を遵守し、ミダックおよび各職場で定めた安全衛生規程類に基づき従業員の安全衛生を確保する。
    3. 3.労働安全衛生マネジメントシステムの適切な実施および運用により継続的な安全衛生管理に取り組み、良好なパフォーマンスの維持向上に努める。
    4. 4.方針、目標、実行計画を掲示等により全員に周知する。

    安全衛生委員会・全社安全衛生連絡会議

    当社グループでは労働安全衛生法に基づいた安全衛生委員会と、当社グループの主要メンバーで構成された全社安全衛生連絡会議という、グループ間での意思決定を迅速に行うための会議を毎月開催しています。
    安全衛生委員会および全社安全衛生連絡会議では、安全衛生にかかる情報や取り組みと成果を横断的に共有するとともに、安全衛生管理に関する課題について労働災害の未然防止、従業員の健康保持増進および快適な職場環境の実現に向け、検討を行っています。
    安全な職場環境の実現にあたっては、事故や災害の発生状況の結果を踏まえて再発防止対策を講じています。
    専門部署が、作業環境において従業員が危険にさらされていないかを定期的に巡回し、確認・指導しています。
    また、健康診断の受診や健康状況などを把握し、従業員の健康維持・促進に向けた方策の検討などを行っています。

    ミダックグループ安全衛生組織図

    ミダックグループ安全衛生組織図

    ※従業員数10人以上50人未満の拠点では、安全衛生推進者を選任しています。

    安全衛生活動

    安全対策の強化に向けて4M分析を導入しています

    災害や事故には4つのMという要因があります。具体的には、Man(人的要因)、Machine(機械的要因)、Media(環境要因)、Management(管理要因)の4つから構成されており、これらを整理することで事故の潜在的な原因やリスクを解明することができます。
    当社グループでは、事故が発生したときには4M分析を利用して事故の原因を究明します。事故時には1つの要因を追求するだけでなく、あらゆる要因を分析・検証して再発防止を図っています。

    積極的なヒヤリ・ハット活動で災害事故の未然防止を強化

    当社グループでは、「ヒヤリ・ハット活動」に積極的に取り組んでいます。業務において発生した「ヒヤリ」としたり、「ハット」したけれども、事故や災害に至らずに済んだ出来事に対し報告、対策、改善を行います。いつ・どこで・何が起きようとしたのかを報告して、それらの内容や起こりそうになった原因を見直し、事前に対策を講じておくことで、大きな事故や災害などを未然に防ぐことを目的としています。
    2022年度も「安全確認不備」に起因するヒヤリ・ハットが多く集まっています。安全確認不備は、重大事故にもつながりかねない事象ですので、そういった現状を踏まえて、指差呼称の有効性を教育し指導を行っています。

    労働災害の発生状況

    10年間の労働災害推移

    10年間の労働災害推移

    ※2016年度以降は子会社を含む